そもそも「滅菌」とは?

菌を滅する、つまりは「すべての菌を死滅させること」です。「微生物の生存する確率が100万分の1以下になること」と定義されています。
特定の菌を殺す「殺菌」や、細菌の活動を弱体させる「消毒」とは意味合いが異なり、院内感染の防止のためには、徹底的に管理された滅菌システムが欠かせません。
患者様、そしてスタッフを守るための滅菌対策

当院は、B型肝炎、HIV、歯周病、あらゆる細菌・ウイルスの院内感染を防ぐため、滅菌対策に力を入れております。
患者様、そしてスタッフを守るため、当院は滅菌業務に一切妥協しません。滅菌・消毒室は、ガラス張りで外から見学できるようにしております。ぜひ、ご覧ください。
当院の滅菌システム
基本的な滅菌工程
-
超音波洗浄機
ムラが生じない強力な超音波によって、手では落とせない汚れ(血液・唾液)を浮かせ、洗い流します。
-
高性能洗浄機
人間の目では汚れを確認できないようなレベルまで除去し、高性能の洗浄機にかけていきます。
-
滅菌バッグ・オートクレーブ
各器具を滅菌バッグに入れ、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)にかけて無菌状態にします。
-
乾燥器
滅菌バッグごと乾燥器にかけ、保管します。
ハンドピース(歯の切削器具)は患者様ごとに交換・滅菌

ハンドピースは患者様ごとに交換し、プチクレーブと呼ばれる専用の滅菌器にかけます。内側までしっかりと滅菌することができます。
強酸性水
肝炎など、感染症の患者様を診療した後の器具は、強電解水生成装置でつくられる「強アルカリ性水」によって付着した血液・タンパク質を落とし、「強酸性水」で殺菌した後、通常の工程へと進みます。
超音波洗浄器

洗浄ムラが生じる通常の平面波による超音波洗浄と異なり、球面波は洗浄槽全体に均一に行きわたり手では取りきれない汚れを浮かせ優れた洗浄効果をもたらします。
洗浄機

高性能洗浄機(ショウワ洗浄器 SDW-745)で、人間の目では確認できないようなレベルの汚れまで徹底的に除去し、器具をすみずみまで洗浄します。
専用滅菌バッグにパック

滅菌後も長期に無菌状態を保つ専用滅菌バッグに器具を入れる。
高温高圧機械オートクレーブ

132℃の高温高圧機械(オートクレーブ)により、すべての菌を死滅させ、器具を無菌状態にする。
プチクレープ

ハンドピースのための滅菌器。小型滅菌器でハンドピースに優しく、内側までしっかり滅菌できます。
強酸性水

肝炎など、感染症の患者様を診療した後の器具は、強電解水生成装置でつくられる「強アルカリ性水」によって付着した血液・タンパク質を落とし、「強酸性水」で殺菌した後、通常の工程へと進みます。