ホワイトスポット治療

ホワイトスポットとは?

虫歯の危険性

歯の表面にできる白い斑点(ホワイトスポット)にお悩みではありませんか?
笑ったときに見える前歯の白い斑点は、とても気になりますよね。

ホワイトスポットは、歯の表面にできる白い斑点のことです。
一見すると「汚れかな?」と思われるかもしれませんが、実は歯の内部の変化が原因で起こります。
痛みはありませんが、目立つ見た目が気になる方も多く、進行すると初期むし歯になることもあるため注意が必要です。

ホワイトスポットは一度できてしまうと歯みがきでは落とせず、見た目のコンプレックスにつながることもあります。

当院では、このホワイトスポットを削らずに目立たなくするICON治療をご提供しています。審美歯科の観点から、歯の健康と美しさを両立できる最新の方法で、気になる白い斑点のお悩みを解消しましょう。

白い斑点ができる原因

ホワイトスポット(白い斑点)ができる主な原因は大きく2つあります。

初期虫歯によるもの

歯に付着したプラーク(歯垢)中のむし歯菌が糖分から酸を作り出し、その酸によってエナメル質が溶け出す現象を脱灰といいます。脱灰が進むとエナメル質は白く濁り、ホワイトスポットになります。

エナメル質の形成不全など先天的なもの

歯が作られる発育段階でエナメル質が十分に形成されなかった部分は、もともと白く斑点状に見えることがあります(エナメル質形成不全)。
また、幼少期のフッ素の過剰摂取により斑状歯(フッ素斑症)と呼ばれる白斑が生じる場合もあります。
これらは生まれつきの要因で起こるホワイトスポットで、虫歯ではありませんが審美的に気になるケースです。

いずれの場合も、一度白い斑点ができてしまうと自然に元の透明なエナメル質に戻すことは難しいため、適切なケアや治療が必要になります。

当院の治療方針

歯を残せるむし歯治療

むし歯の治療を受けるとき、患者様は「できるだけ自分の歯を残したい」と考えます。
当院は、その想いに応えるべく、「治療」と「予防」の両面から歯を残す努力をします。

治療により歯を残す

むし歯の治療で大きく削られた歯は、それだけ健康を損なわれ、寿命も短くなってしまいます。
当院では、むし歯治療時の削除量を最小限に抑え、歯の健康を維持します。院内技工所でつくられた精巧な詰め物・被せ物を、隙間なく丁寧に取り付け、二次的なむし歯も防ぎます。

むし歯の治療で大きく削られた歯は、それだけ健康を損なわれ、寿命も短くなってしまいます。
当院では、むし歯治療時の削除量を最小限に抑え、歯の健康を維持します。院内技工所でつくられた精巧な詰め物・被せ物を、隙間なく丁寧に取り付け、二次的なむし歯も防ぎます。

予防により歯を残す

当院では、1ヶ月~3ヶ月事に口腔内の健康チェックのための予防検診、また毎日の適切なセルフケアをお勧めしています。
検診では、むし歯や歯肉の炎症の有無を確認した上で、歯垢・歯石の除去を行います。そして必ず、ブラッシングを含めたオーラルケアの指導を行います。
検診を、単なるチェックだけで終わらせるのではなく、すぐに役立つ情報をお持ち帰りいただき、セルフケアの質を向上させていきます。

虫歯の治療パターン

奥歯の虫歯修復治療(従来型保険治療)

金属の詰め物(従来型保険治療)

金属の詰め物(従来型治療)

金属の詰め物(従来型保険治療)
金属の詰め物(従来型治療)

従来型治療のメリット・デメリット

従来型治療における歯の一生 (1)

メリット

  • むし歯歯を除去しやすいように歯を削るため、治療時間が短い
  • 保険治療のため、負担金が少ない(3割負担で1,500円~2,500円)

デメリット

  • 歯を削る量が多いため、長期的に歯を失うリスクが高くなる
  • 再治療までの平均年数が5,6年なので、Repeated Restoration Cycleを止められない
  • 健全な歯の部分も削るので、治療後しみることがある
  • むし歯を除去する際、歯髄に当たったら、神経を取る処置になる
  • 保険診療で適応されていて、20年前から変わらない従来型の治療法

削らずに治す治療

削らに治すのが歯の長寿

あなたの重視したいことはなんですか?

むし歯になってしまった歯の寿命を最も延長するには歯をできるだけ削らず精密に修復することです。当院では歯を削らずに自然に治せるダイレクトボンディング法という修復治療に対応しております。

お口の健康から
心の健康へ

健康なお口になったら次は
口元の美しさを手に入れたい。
大阪市東淀川区のくろだ歯科医院は
その気持ちに応える
「健康と美の一体型歯科医院」です。

pagetop