歯が痛い、しみる

日常生活の中で、歯が痛んだりしみたりすることってありませんか?

そんなとき、どうしてこんな症状が起こるのか気になりますよね。この記事では、歯が痛くなる原因と、それぞれの対処法について、わかりやすくお伝えします。

知覚過敏

冷たい飲み物を飲んだときや、酸っぱいものを食べたときに、歯がしみたりキーンと痛んだりすることはありませんか?

これは「知覚過敏」と呼ばれる状態です。原因は様々ありますが、歯の根っこが露出したり歯周病が進んだりすることで歯の一番外側(エナメル質)の内側にある象牙質がむき出しになると、このような症状が出やすくなります。

対処法

知覚過敏の症状が出たときには。歯科医院でフッ素を塗布してもらったり、象牙質を保護する治療を受けたりすることで、症状を和らげることができます。また、知覚過敏用の歯磨き粉を使用するのもおすすめです。

虫歯

虫歯が進行すると、虫歯が歯の神経と近くなり、歯が痛くなったりしみたりします。特に食事中に痛みを感じることが多いです。虫歯がひどくなると、痛みが日常生活にまで広がり、食事や会話にも影響が出てきます。

対処法

虫歯の進行具合によって治療法は異なります。軽い虫歯なら、歯を削って詰め物を詰めることで治療が完了しますが、進行した場合は被せ物を作る必要があります。場合によっては根管治療(歯の根の治療)や抜歯が必要になることもあります。

歯周病

歯周病は、歯茎に炎症が起こることで、歯が痛くなったり、しみたりすることがあります。初期の段階では痛みを感じにくいかもしれませんが、放置しておくと症状が進行し、歯を支える骨が無くなり歯を失うこともあります。

対処法

歯周病の治療は、歯科医院での定期的なクリーニングと、自宅での丁寧なブラッシングが基本です。歯茎の炎症がひどい場合は、薬を使った治療も行われます。

歯の破損やひび割れ

硬いものを噛む、事故で歯を強くぶつけるということがあると、歯が割れたり欠けたりすることがあります。こういった場合も、歯が痛んだりしみたりする原因になります。

対処法

破損やひび割れの程度によっては、詰め物や被せ物で修復することができます。早めに歯科医院で診てもらい、適切な治療を受けましょう。

歯肉退縮

歯茎が下がると、歯の根元が露出して、しみる原因になります。これは「歯肉退縮」と呼ばれ、加齢や過度なブラッシング、歯ぎしりが原因で起こることが多いです。

対処法

歯茎が下がるのを防ぐためには、歯茎に優しいブラッシング方法を学び、実践することが大切です。歯茎の状態によっては、歯茎の移植手術などを行うことがあります。歯ぎしりにはマウスピースを使って対処します。

歯の詰め物や被せ物の問題

過去に治療した詰め物や被せ物が劣化すると、歯がしみることがあります。これは、詰め物が外れたり、被せ物が割れたりして、再び虫歯になり歯がむき出しになるためです。

対処法

古くなった詰め物や被せ物は、交換することで症状が改善されます。定期的に歯科医院でチェックしてもらい、必要に応じて治療を受けましょう。

歯の神経の炎症や死

歯の神経が炎症を起こした場合、強い痛みやしみる感覚が生じます。これは、虫歯が進行して神経に達してしまった場合などに起こります。

対処法

神経の痛みがある場合は、歯の根の治療が必要です。早期に治療を受けることで、痛みを和らげ、歯の神経を保存できる可能性が高まります。治療が遅れると、抜歯が必要になることもあるため、早めの対処が大切です。

このように、歯が痛い、しみる原因にはさまざまなものがあります。どの症状も、放っておくと悪化する可能性があるため、早めに歯科医院での診察を受けることが大切です。日々のセルフケアと、定期的な歯科検診で、健康な歯を保ちましょう。

お口の健康から
心の健康へ

健康なお口になったら次は
口元の美しさを手に入れたい。
大阪市東淀川区のくろだ歯科医院は
その気持ちに応える
「健康と美の一体型歯科医院」です。

pagetop